記事の作成¶
投稿する記事の作成を行います。
基本的な記事の作成と、ファイルの読み込みを利用した記事の作成について説明します。
基本的な記事の作成¶
基本的な記事の作成について説明します。
- 記事作成画面を開きます。
- 公開記事一覧のメニューから記事作成画面を開く
① 公開記事一覧画面で、画面左上の「」アイコンをクリックしてメニューを表示します。
②「新規作成」ボタンをクリックし、記事作成画面を開きます。
- 記事の編集ページから記事作成画面を開く
①公開記事一覧画面で、画面右上の設定アイコン「」をクリックし、「記事の管理」をクリックします。
②記事の編集ページで「新規作成」ボタンをクリックし、記事作成画面を開きます。
- 公開記事一覧のメニューから記事作成画面を開く
- 記事を作成し、「保存」ボタンをクリックします。
ファイル(doc, docx, rtf, txt, htm, html, sfdt)の読み込み や、画像(jpg, jpeg, png, bmp, svg)を添付することができます。
記事をタイル表示した際、記事の背景に使われる画像は、記事の一番上に配置された画像となります。 - 「記事情報」ポップアップが表示されます。
必要な情報を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
必須入力項目 内容 タイトル 記事のタイトルを入力します。 公開日 記事の公開日を設定します。 公開時間 記事の公開時間を設定します。
00:00 ~ 23:30 の30分間隔で設定できます。カテゴリー 記事を公開するカテゴリーを選択します。
選択したカテゴリーの閲覧権限を持つユーザーまたはグループが、記事を閲覧することができます。記事を公開するカテゴリーの閲覧範囲と同じ設定が「公開範囲」に自動的に反映されます。
※公開範囲は参照のみ可能です。編集はできません。
その他項目の詳細につきましては、記事情報の設定 とTeamsアクティビティ通知 をご参照ください。 - 「記事の保存が完了しました。」とメッセージが表示されます。
「OK」ボタンをクリックすると、記事の作成が完了します。
作成した記事は記事の編集ページから確認することができます。
- 画面右上の「閲覧モードに戻る」をクリックし、公開記事一覧画面に戻ります。
記事の公開日時に合わせて、公開記事一覧画面に作成した記事が表示されます。
ファイルの読み込みを利用した記事の作成¶
Wordファイルなど、ファイルに保存されたデータを読み込み、記事を作成することができます。
ファイルの読み込み機能を利用した記事の作成について説明します。
- 記事作成画面を開きます。
- 公開記事一覧のメニューから記事作成画面を開く
① 公開記事一覧画面で、画面左上の「」アイコンをクリックしてメニューを表示します。
②「新規作成」ボタンをクリックし、記事作成画面を開きます。
- 記事の編集ページから記事作成画面を開く
①公開記事一覧画面で、画面右上の設定アイコン「」をクリックし、「記事の管理」をクリックします。
②記事の編集ページで「新規作成」ボタンをクリックし、記事作成画面を開きます。
- 公開記事一覧のメニューから記事作成画面を開く
- 記事作成画面の「読込」をクリックします。
- 読み込みたいファイルを選択し、「開く」をクリックします。
読み込みできるファイルの種類は、doc, docx, rtf, txt, htm, html, sfdtです。
- ファイルの内容が読み込まれ、記事の本文に入力されます。
- 必要に応じて追加で編集などを行い、「保存」ボタンをクリックします。
記事には画像(jpg, jpeg, png, bmp, svg)を添付することもできます。
記事をタイル表示した際、記事の背景に使われる画像は、記事の一番上に配置された画像となります。 - 「記事情報」ポップアップが表示されます。
必要な情報を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
必須入力項目 内容 タイトル 記事のタイトルを入力します。 公開日 記事の公開日を設定します。 公開時間 記事の公開時間を設定します。
00:00 ~ 23:30 の30分間隔で設定できます。カテゴリー 記事を公開するカテゴリーを選択します。
選択したカテゴリーの閲覧権限を持つユーザーまたはグループが、記事を閲覧することができます。記事を公開するカテゴリーの閲覧範囲と同じ設定が「公開範囲」に自動的に反映されます。
※公開範囲は参照のみ可能です。編集はできません。
その他項目の詳細につきましては、記事情報の設定 とTeamsアクティビティ通知 をご参照ください。 - 「記事の保存が完了しました。」とメッセージが表示されます。
「OK」ボタンをクリックすると、記事の作成が完了します。
作成した記事は記事の編集ページから確認することができます。
- 画面右上の「閲覧モードに戻る」をクリックし、公開記事一覧画面に戻ります。
記事の公開日時に合わせて、公開記事一覧画面に作成した記事が表示されます。