Skip to content

IDOU利用者ガイド

IDOUは、Microsoft Entra 管理センターで作成された Microsoft 365グループ、配布リスト、セキュリティグループや、Lookシリーズで提供しておりますAddressLook(階層型アドレス帳)と、Microsoft Teamsのチームを同期するための機能です。

これにより、組織構造や部門単位の情報をもとに、Teamsチームの管理を効率化することができます。

Note

AddressLook(階層型アドレス帳)は「組織階層情報メンテナンスツール」を使用して作成することができます。
組織階層情報メンテナンスツールは、管理設定の「組織階層メンテツール」画面からダウンロードしてご利用いただけます。
※既にAddressLook Online等で階層型アドレス帳を作成されている場合は、既存の階層型アドレス帳を利用して同期することができます。

基本情報

IDOUでは、同期の設定やチーム単位の同期設定情報の確認などを行うことができます。

IDOUは、Teamsアプリ版・Webアプリ版でご利用いただけます。
※トップページの利用方法については、「トップページ」をご参照ください。

同期処理の実行タイミング

同期処理は毎日午前5時に定期的に開始されます。
同期設定後、初回の同期処理は設定直後には実行されず、次回の定期処理(毎日午前5時)にて開始されます。

新規設定

新規設定画面では、チームの同期を行います。
同期設定を行うには、以下のいずれかの管理者権限が必要です。

  • Teams管理者権限
  • グローバル管理者権限

※上記管理者権限を持つユーザーでサインインした場合のみ新規設定画面を開くことができます。



単一のグループをチームに同期する

単一のグループをMicrosoft Teamsのチームに同期します。
各設定画面の内容に基づいてチームが同期されます。

・Microsoft 365から

  1. 「チームの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    チームの選択* 同期先となるチームを選択します。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いチームが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでチームを検索することができます。
    チーム名 チーム名について設定します。
    「設定したチーム名に変更する」を選択した場合、設定するチームの名称を256文字以内で入力します。
    チームメンバー 所有者なしチームに変更するかどうかを設定します。
    本設定は、SHINSEIの利用がある場合のみ設定できます。
    所有者なしチームに変更した場合、所有者はメンバーに変更されます。

    ※SHINSEIでアカウントプールを設定していない場合、所有者なしチームは同期に失敗します。
    アカウントプールの設定方法につきましては、「アカウントプール」をご参照ください。
    チーム責任者* チーム責任者を1名設定します。
    既存のチーム責任者が存在する場合は、そのユーザーが初期値としてセットされます。
    チーム責任者の設定方法については、「チーム責任者の設定」をご参照ください。

    ※設定したチーム責任者は、同期元のグループに存在しているかどうかにかかわらず、同期後のチームに追加されます。
    • 所有者ありチームの場合:
      チーム責任者は所有者に追加されます。
    • 所有者なしチームの場合:
      チーム責任者はメンバーに追加されます。
    • 詳細につきましては、Appendixの「チーム責任者の同期について」をご参照ください。

    * :必須入力項目

  2. 「同期するグループの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    グループの選択* 同期元となるグループを選択します。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いグループが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでグループを検索することができます。
    ユーザー     同期するユーザーを設定します。
    「子グループのユーザー含めて同期する」設定を有効にした場合、選択したグループに含まれる子グループのユーザーについても同期されます。
    ※子グループの所有者は同期対象外となります。

    同期するユーザーは「同期されるユーザーの一覧を表示」をクリックすることで確認できます。
    ※Microsoft Entra IDで無効なユーザーは除外されます。

    * :必須入力項目

  3. 「確認」タブで各設定の確認を行い、「保存」ボタンをクリックします。
    「キャンセル」ボタンをクリックすると、同期設定を中断し、Microsoft 365からの同期設定画面を閉じます。



Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


・AddressLookから

  1. 「チームの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    チームの選択* 同期先となるチームを選択します。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いチームが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでチームを検索することができます。
    チーム名 チーム名について設定します。
    「設定したチーム名に変更する」を選択した場合、設定するチームの名前を256文字以内で入力します。
    チームメンバー 所有者なしチームに変更するかどうかを設定します。
    本設定は、SHINSEIの利用がある場合のみ設定できます。
    所有者なしチームに変更した場合、所有者はメンバーに変更されます。

    ※SHINSEIでアカウントプールを設定していない場合、所有者なしチームは同期に失敗します。
    アカウントプールの設定方法につきましては、「アカウントプール」をご参照ください。
    チーム責任者* チーム責任者を1名設定します。
    既存のチーム責任者が存在する場合は、そのユーザーが初期値としてセットされます。
    チーム責任者の設定方法については、「チーム責任者の設定」をご参照ください。

    ※設定したチーム責任者は、同期元のグループに存在しているかどうかにかかわらず、同期後のチームに追加されます。
    • 所有者ありチームの場合:
      チーム責任者は所有者に追加されます。
    • 所有者なしチームの場合:
      チーム責任者はメンバーに追加されます。
    • 詳細につきましては、Appendixの「チーム責任者の同期について」をご参照ください。

    * :必須入力項目

  2. 「同期する組織階層の選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    組織階層の選択* 同期元となる組織階層を選択します。
    組織階層をクリックすることで、右側に組織階層内のユーザー一覧が表示されます。
    組織階層のチェックボックスにチェックを入れることで、「選択された組織階層」に選択した組織階層の名前が表示されます。
    ユーザー     同期するユーザーを設定します。
    「子階層のユーザー含めて同期する」設定を有効にした場合、選択した階層に含まれる子階層のユーザーについても同期されます。

    同期するユーザーは「同期されるユーザーの一覧を表示」をクリックすることで確認できます。
    ※Microsoft Entra IDで無効なユーザー、未登録のユーザーは除外されます。

    * :必須入力項目

  3. 「確認」タブで各設定の確認を行い、「保存」ボタンをクリックします。
    「キャンセル」ボタンをクリックすると、同期設定を中断し、AddressLookからの同期設定画面を閉じます。



Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


複数のグループをチームに同期する

複数のグループをMicrosoft Teamsのチームに同期します。
各設定画面の内容に基づいてチームが同期されます。

・Microsoft 365から

  1. 「チームの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    チームの選択* 同期先となるチームを選択します。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いチームが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでチームを検索することができます。
    チーム名 チーム名について設定します。
    「設定したチーム名に変更する」を選択した場合、設定するチームの名前を256文字以内で入力します。
    ※複数のグループをチームに同期する場合、「同期元グループ名にあわせてチーム名を変更する」を選択することはできません。
    チームメンバー 所有者なしチームに変更するかどうかを設定します。
    本設定は、SHINSEIの利用がある場合のみ設定できます。
    所有者なしチームに変更した場合、所有者はメンバーに変更されます。

    ※SHINSEIでアカウントプールを設定していない場合、所有者なしチームは同期に失敗します。
    アカウントプールの設定方法につきましては、「アカウントプール」をご参照ください。
    チーム責任者* チーム責任者を1名設定します。
    既存のチーム責任者が存在する場合は、そのユーザーが初期値としてセットされます。
    チーム責任者の設定方法については、「チーム責任者の設定」をご参照ください。

    ※設定したチーム責任者は、同期元のグループに存在しているかどうかにかかわらず、同期後のチームに追加されます。
    • 所有者ありチームの場合:
      チーム責任者は所有者に追加されます。
    • 所有者なしチームの場合:
      チーム責任者はメンバーに追加されます。
    • 詳細につきましては、Appendixの「チーム責任者の同期について」をご参照ください。

    * :必須入力項目

  2. 「同期するグループの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    グループの選択* 同期元となるグループを選択します。
    ※10グループまで選択することができます。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いグループが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでグループを検索することができます。
    ユーザー     同期するユーザーを設定します。
    「子グループのユーザー含めて同期する」設定を有効にした場合、選択したグループに含まれる子グループのユーザーについても同期されます。
    ※子グループの所有者は同期対象外となります。

    同期するユーザーは「同期されるユーザーの一覧を表示」をクリックすることで確認できます。
    ※Microsoft Entra IDで無効なユーザーは除外されます。

    * :必須入力項目

  3. 「確認」タブで設定の確認を行い、「保存」ボタンをクリックします。
    「キャンセル」ボタンをクリックすると、同期設定を中断し、Microsoft 365からの同期設定画面を閉じます。



Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


・AddressLookから

  1. 「チームの選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    チームの選択* 同期先となるチームを選択します。
    テキストボックスをクリックすると、サインインユーザーと関連の深いチームが表示されます。
    テキストボックスに検索条件を入力すると、表示名・メールアドレスでチームを検索することができます。
    チーム名 チーム名について設定します。
    「設定したチーム名に変更する」を選択した場合、設定するチームの名前を256文字以内で入力します。
    ※複数のグループをチームに同期する場合、「同期元グループ名にあわせてチーム名を変更する」を選択することはできません。
    チームメンバー 所有者なしチームに変更するかどうかを設定します。
    本設定は、SHINSEIの利用がある場合のみ設定できます。
    所有者なしチームに変更した場合、所有者はメンバーに変更されます。

    ※SHINSEIでアカウントプールを設定していない場合、所有者なしチームは同期に失敗します。
    アカウントプールの設定方法につきましては、「アカウントプール」をご参照ください。
    チーム責任者* チーム責任者を1名設定します。
    既存のチーム責任者が存在する場合は、そのユーザーが初期値としてセットされます。
    チーム責任者の設定方法については、「チーム責任者の設定」をご参照ください。

    ※設定したチーム責任者は、同期元のグループに存在しているかどうかにかかわらず、同期後のチームに追加されます。
    • 所有者ありチームの場合:
      チーム責任者は所有者に追加されます。
    • 所有者なしチームの場合:
      チーム責任者はメンバーに追加されます。
    • 詳細につきましては、Appendixの「チーム責任者の同期について」をご参照ください。

    * :必須入力項目

  2. 「同期する組織階層の選択」タブの設定を行い、「次へ」をクリックします。



    項目 概要
    組織階層の選択* 同期元となる組織階層を選択します。
    組織階層をクリックすることで、右側に組織階層内のユーザー一覧が表示されます。
    組織階層のチェックボックスにチェックを入れることで、「選択された組織階層」に選択した組織階層の名前が表示されます。
    ユーザー     同期するユーザーを設定します。
    「子階層のユーザー含めて同期する」設定を有効にした場合、選択した階層に含まれる子階層のユーザーについても同期されます。

    同期するユーザーは「同期されるユーザーの一覧を表示」をクリックすることで確認できます。
    ※Microsoft Entra IDで無効なユーザー、未登録のユーザーは除外されます。

    * :必須入力項目

  3. 「確認」タブで設定の確認を行い、「保存」ボタンをクリックします。
    「キャンセル」ボタンをクリックすると、同期設定を中断し、AddressLookからの同期設定画面を閉じます。



Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


チーム責任者の設定

同期設定を行う際、必ずチームの責任者を設定する必要があります。

チーム責任者とは、各チームの管理を部分的に担うユーザーです。
TeamFactory内でのみ適用され、チーム一覧と同期ログの確認やチームメンバーの変更通知を受け取ることができます。

  1. テキストボックスにユーザーの表示名・メールアドレスを入力すると、組織のユーザーの中から検索条件に該当するユーザーが表示されます。
  2. ユーザー一覧の中からチーム責任者として設定したいユーザーを選択します。
    チーム責任者として設定できるのは、各チーム1名までとなります。
    ※ゲストユーザーは検索結果に表示されません。



チーム一覧

チーム一覧では、チーム単位で同期設定情報を確認することができます。
サインインユーザーの所有権限によって、以下のチームを表示します。

  • グローバル管理者、Teams管理者:
    組織に存在するすべてのチームを表示します。
  • 上記以外のユーザー:
    自分が所属している、またはチーム責任者であるチームを表示します。
    ※システム管理者の設定によって、自分が所属しているチームは表示されず、チーム責任者であるチームのみ表示される場合があります。



一覧に表示されるチーム

・同期エラーが発生しているチームのみ表示する

同期エラーが発生している場合、チーム名の横に「⚠️」が表示されます。
「同期エラーのみ表示」トグルをオンにすることで、同期エラーが発生しているチームのみ表示することができます。



・チームでの役割によって一覧に表示するチームを変更する

チームでの役割によって、一覧に表示するチームを変更することができます。



項目 概要
すべてのチーム 組織内のすべてのチームを表示します。
※グローバル管理者またはTeams管理者以外のユーザーでサインインしている場合、この項目は表示されません。
自分が所属 自分が所属しているチームを表示します。
※システム管理者の設定によって、この項目が表示されない場合があります。
自分がチーム責任者 自分がチーム責任者であるチームを表示します。


・同期元の種類によって一覧に表示するチームを変更する

同期元の種類によって、一覧に表示するチームを変更することができます。



項目 概要
すべての同期チーム(未設定を含む) 同期の状態にかかわらず、すべてのチームを表示します。
Microsoft365 同期中 同期元がMicrosoft365であるチームのみ表示します。
AddressLook 同期中 同期元がAddressLookであるチームのみ表示します。
未設定 同期の設定をしていないチームのみ表示します。


・チーム名の検索によって特定のチームを表示する

チーム名を入力して検索することで、特定のチームを一覧に表示することができます。
※検索方法は前方一致となります。



同期の詳細設定情報

同期中のチーム

チーム一覧から同期中のチームをクリックすることで、同期の詳細設定情報を確認できます。
※同期解除ボタンと編集ボタンは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。

・Microsoft365



項目 概要
最終更新日時 同期の最終更新日時を表示します。
初回同期が未実行の場合は空欄になります。
最終更新ステータス 同期の最終ステータスを表示します。
初回同期が未実行の場合は空欄になります。
同期元グループ 同期元グループの一覧を表示します。
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子グループのユーザー含めて同期する 子グループも含めて同期を行うかどうかを表示します。
所有者なしチームに変更する 所有者なしチームに変更するかどうかを表示します。
チーム責任者 チームの責任者を表示します。


・AddressLook



項目 概要
最終更新日時 同期の最終更新日時を表示します。
初回同期が未実行の場合は空欄になります。
最終更新ステータス 同期の最終ステータスを表示します。
初回同期が未実行の場合は空欄になります。
同期元の組織階層 同期元組織階層の一覧を表示します。
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子階層のユーザー含めて同期する 子階層も含めて同期を行うかどうかを表示します。
所有者なしチームに変更する 所有者なしチームに変更するかどうかを表示します。
チーム責任者 チームの責任者を表示します。


未設定のチーム

サインインユーザーの所有権限によって、可能な操作が異なります。

  • グローバル管理者、Teams管理者:
    チームをクリックすることで、同期の設定を行うことができます。
    詳細な手順につきましては、新規設定をご参照ください。



  • 上記以外のユーザー:
    「▼」マークが表示されず、チームをクリックすることはできません。



同期設定の編集

チーム一覧から同期設定を編集することができます。
※グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ同期設定を編集することができます。

  1. チーム一覧から同期設定を編集したいチームをクリックします。
  2. 同期の詳細設定情報が表示されます。
    編集ボタンをクリックします。



  3. 編集画面で設定を編集します。
    項目ごとの詳細については、新規設定の各設定手順からご確認ください。
    ※項目「チームの選択」については、設定を編集することができません。



  4. 編集完了後、「保存」ボタンをクリックします。
    「キャンセル」ボタンをクリックすると、同期設定の編集を中断し、Microsoft 365からの同期設定の編集画面を閉じます。

Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


同期解除

チーム一覧から同期を解除することができます。
※グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ同期を解除することができます。

  1. チーム一覧から同期を解除したいチームをクリックします。
  2. 同期の詳細設定情報が表示されます。
    同期解除ボタンをクリックします。



  3. 同期解除のポップアップが表示されます。
    「はい」をクリックすると、同期の解除が完了します。



Note

同期ログと操作ログについては、更新履歴から確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。


更新履歴

同期ログ操作ログをそれぞれのページで確認することができます。
操作ログは、グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ表示されます。



一覧に表示されるチーム

既定では、実行日時のフィルターが「過去7日」に設定された状態で、チームの一覧が表示されています。
フィルター機能検索機能を利用することで、一覧に表示するチームを変更することができます。

Note

フィルター機能と検索機能は、「同期ログ」と「操作ログ」で共通の機能です。


・フィルター機能

フィルターを追加するには、「フィルターの追加」ボタンをクリックします。
次に、追加したい項目を選択し、「適用」ボタンをクリックすると、フィルターが追加されます。



フィルターの種類 概要
実行日時 実行日時でフィルターを設定します。
追加したフィルターをクリックし、日数を選択後に「適用」ボタンをクリックすることで、フィルターを適用できます。
既定では、実行日時が「過去7日」に設定された状態で、フィルターが適用されています。
ステータス ステータスでフィルターを設定します。
追加したフィルターをクリックし、ステータスを選択後に「適用」ボタンをクリックすることで、フィルターを適用できます。
同期元の種類 同期元の種類でフィルターを設定します。
追加したフィルターをクリックし、同期元の種類を選択後に「適用」ボタンをクリックすることで、フィルターを適用できます。


・検索機能
チーム名を入力して検索することで、特定のチームを一覧に表示することができます。
※検索方法は前方一致となります。



同期ログ

同期処理のログを一覧で確認することができます。
サインインユーザーの所有権限によって、以下のチームを表示します。

  • グローバル管理者、Teams管理者:
    組織に存在するすべてのチームを表示します。
  • 上記以外のユーザー:
    自分が所属している、またはチーム責任者であるチームを表示します。
    ※システム管理者の設定によって、自分が所属しているチームは表示されず、チーム責任者であるチームのみ表示される場合があります。




項目 概要
実行日時 同期が実行された日時を表示します。
ステータス 同期を実行した結果を表示します。
  • 成功
  • 失敗
  • 変更なし
チーム名 チーム名を表示します。
同期の種類 同期元の種類を表示します。
  • Microsoft
  • AddressLook
エラーメッセージ エラーの内容を表示します。


同期ログの詳細情報

同期ログの一覧でチームをクリックすると詳細情報を確認することができます。
タブで、「詳細情報」と「設定情報」を切り替える事ができます。

・詳細情報

[ステータスが成功の場合]


[ステータスが失敗の場合]





項目 概要
ステータス 同期を実行した結果を表示します。
  • 成功
  • 失敗
  • 変更なし
項目 実行された操作の項目を表示します。
(例):ユーザー追加
内容 実行された操作の内容を表示します。
(例):項目が「ユーザー追加」の場合、内容には対象ユーザーが表示されます。
エラーメッセージ エラーの内容を表示します。


・設定情報

[Microsoft 365]



項目 概要
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子グループのユーザー含めて同期する 子グループのユーザーを含めた同期の有無について表示します。
所有者なしチームに変更する チーム所有者の有無について表示します。


[AddressLook]



項目 概要
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子階層のユーザー含めて同期する 子階層のユーザーを含めた同期の有無について表示します。
所有者なしチームに変更する チーム所有者の有無について表示します。


同期解除

ステータスが「失敗」となっているチームは、チーム一覧から同期を解除することができます。
※グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ同期を解除することができます。

  1. チーム一覧から同期を解除したいチームをクリックします。
  2. 同期の詳細設定情報が表示されます。
    同期解除ボタンをクリックします。



  3. 同期解除のポップアップが表示されます。
    「はい」をクリックすると、同期の解除が完了します。



操作ログ

同期設定、同期解除の操作ログを一覧で確認することができます。
※グローバル管理者またはTeams管理者の権限を持つユーザーでサインインした場合のみ操作ログを閲覧できます。



項目 概要
実行日時 同期が実行された日時を表示します。
ステータス 同期を実行した結果を表示します。
  • 成功
  • 失敗
  • 変更なし
チーム名 チーム名を表示します。
操作 操作の種類を表示します。
  • 新規
  • 更新
  • 解除
操作したユーザー 操作したユーザーを表示します。


操作ログの設定情報

操作ログの一覧でチームをクリックすると設定情報を確認することができます。

・設定情報

[Microsoft 365]



項目 概要
操作ID 操作を識別するための一意のIDです。
同期元グループ 同期元グループの一覧を表示します。
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子グループのユーザー含めて同期する 子グループのユーザーを含めた同期の有無を表示します。
所有者なしチームに変更する チーム所有者の有無を表示します。
チーム責任者 チームの責任者を表示します。


[AddressLook]



項目 概要
操作ID 操作を識別するための一意のIDです。
同期元の組織階層 同期元の組織階層の一覧を表示します。
チーム名の設定 チーム名の同期設定を表示します。
子階層のユーザー含めて同期する 子階層のユーザーを含めた同期の有無を表示します。
所有者なしチームに変更する チーム所有者の有無を表示します。
チーム責任者 チームの責任者を表示します。

Appendix

チーム責任者の同期について

同期を行う際に、チーム責任者を1名設定する必要があります。
設定したチーム責任者は、同期元のグループに存在しているかどうかにかかわらず、同期後のチームに追加されます。
同期後のチームを所有者なしチームに変更するかどうかで、チーム責任者の役割が変わります。

所有者ありチームの場合

チームが同期されると、チーム責任者はチームの所有者として追加されます。


所有者なしチームの場合

チームが同期されると、チーム責任者はチームのメンバーとして追加されます。
所有者には、SHINSEIで「アカウントプール」に登録されているアカウントが設定されます。


ゲストユーザーの同期について

同期元のグループでゲストユーザーをチームの所有者に設定している場合、ゲストユーザーはチームの所有者ではなくメンバーとして同期されます。


子グループを含む同期について

所有者ありチームの場合

同期元のグループが入れ子の場合、子グループの所有者は同期対象外となります。
親グループの所有者は、同期後のチームでも所有者として設定されます。

所有者なしチームの場合

同期元のグループが入れ子の場合、子グループの所有者は同期対象外となります。
親グループの所有者は、同期後のチームではメンバーとして設定されます。